最新の記事
ピックアップ
2024年11月28日

コロナは?新型ワクチンは?

最初のコロナで、あれほど繰り返し日本人に強制的に近い形でワクチンをうち続けた厚生労働省だが、
新型ワクチンについては、1回目だけは、世界中が未承認という中で日本だけが承認してワクチン接種を奨める通達や文書を出しまくった。
しかしなぜか知らぬが2回目以降の接種は何も言ってこない。まるでコロナなどなく消えたかのように振舞っている。

なぜだ?

なぜだろう?それはね、トランプが大統領になりそうだとわかったからだ。

コロナワクチンで日本中で説明のつかない超過死亡が発生し高齢者を筆頭に不審死が増え続けているからでしょう。
厚生労働省はアメリカのロビー活動を受けた政治家を利用して、日本国民に危険なワクチンをうち続けた。
きっと官僚も米国筆頭の国際製薬業界から大金を貰っていたんでしょう。

しかしアメリカにトランプア大統領が誕生しそうになった!

とたんに、日本のメディアが決して報道しなかった、コロナワクチンで大もうけした製薬会社と米国民主党政権の不都合な関係が明らかになるかもしれないと畏れ始めたのでしょう。

世界中で問題視されている危険なワクチンを日本国民に接種させた、それも巨大企業と米国民主党政権のいうがままに。
それが明らかになったら厚生労働省にとって存続の危機。
しかし、いまさらどうやって言い訳するつもりだろうね? とりあえず新型だけはやめておこう!というところかな?

それにしても日本のマスメディアの非道・悪逆ぶりは、まあ見事なものですね。


コメント 1

 
  1. 元気な爺さんより 2024.11.29 

    帯状疱疹が発症する老人が増えたのは、新型コロナウイルスワクチンを繰り返し接種の影響で、
    自然免疫が低下したためだと言う人もいます。
    それで政府は、急遽帯状疱疹のワクチン接種に補助金を出し始めたのだとか?知らんけど!

2024年11月28日

日本-高齢者-共に前途多難

 コンビニから書籍が消えてしまった。今のところセブンは販売を継続しているがローソンとファミマは全部撤去。カラフルな書籍がない分 急に店内が暗くなってしまった。

 この光景昔見たことがある。あの隆盛だったダイエーが急に店内が暗くなり店員の応対もぞんざいになった。やがて半年もしないうちに閉店と相成ったあの時だ。

 それと繁華街のコンビニはトイレが無くなった。ないわけではないだろうが客の利用を拒否している。どう見ても悪手だよなあ。それならいっそ有料にすればいいのに。そう思わないか?
 もう一つ同じような状況にあるのが本屋さん。地域の一番店、田舎ではほぼそこしかないという本屋が、えらく本以外のものを売り始めたなあと思い始めてもう四~五年は立ったか。この1っか月で本の数がめっきりと減ってしまった。
 以前は積み上がっていた本の高さが低くなってしまい、置く本がないのだろうかところどころは台がむき出し。

 全く日本の官僚と政治家の無能さはとどまるところを知らぬ。
大店法、労働者派遣事業等、日本社会を脆弱にしてしまう法律を『誰かさん達の言うとおり』に次々造りまくる。

 今社会のインフラの基礎である水道や電気関係のトラブルが家庭で起きた時ほとんどの市民が途方に暮れてしまう。頼るのはごく一部の量販店しかないのだが、めんどくさいのだろう明らかに迷惑がっている。運よく来てもらってもほとんどが次の一言で片づけられる

「ああ、これはもう交換するしかないですね」である。

 トイレの水洗便器の水漏れでやっと来てもらったら、ろくに調べもしないで「ああ、お気の毒ですがこれは直りませねえ」交換せよと言い残して帰って行った。
まあ念のためにと思いトイレのタンクの蓋を外して調べてみると、タンクから上部の手洗い蛇口に水を送るホースに亀裂を見つけた。そこにビニールテープを巻きつけて修理完了。

 お年寄りはろくでもない介護保険の上に常時こんな目にあわされている。まさに踏んだり蹴ったりである。これも無能を極める政治家と官僚のとばっちりである。

 間もなく本屋は全滅するだろう。みなネットで取り寄せるようになるだろう。しかしそうなるとお年寄りは益々本から縁遠くなる。ますます社会の厄介者になってしまう。

ああ日本・・前途多難。


コメント 2

 
  1. 長老より 2024.11.28 

    終戦後の日本人は、1ドルが360円(固定相場)の時に1日の日当が250円で働いた。
    働いて働いて人の2倍働いて死ぬまで働いた挙句、世界第2の経済大国になり上がった。
    日本人は働きすぎだというアメリカの強い働きかけにより、厚生相が週40時間労働を
    企業に対して強制し始めてから、日本の経済は下落の一途をたどったように思われます。
    人は疲れたら死ぬこともありますが、仕事が過酷だと思えば自らが仕事を辞めるか、
    又は転職すればよく、これはあくまで自己責任の範疇である。
    雇用者が使用人をあたかも強制労働させたかのように、遺族が訴えるのは如何なものか。
    仕事に疲れていると気づいた家族が、休職・退職・転職を勧めるのが普通ではないのか。

  2. reporterより 2024.12.01 

    「日本人は働きすぎ」と言われて週40時間までしか働かせてはいけないと企業を脅す。これを法制化した国会は憲法違反です。人間は労働の自由があり何時間働こうがそれは憲法に守られたものであるはずです。誰も言わないのは日本人が「お上は正しい」と勘違いしていたからです。諸悪の根源は休日が増えても給料の減らない公務員の親分の『官僚主導』になったからです。

2024年11月11日

未来はなくともあの世があるさ

 国民を欺く増税を正当化するウソがばれてしまった財務省官僚の、そのえげつないまでのバカさにあきれ、
もう一方は厚生労働省の愚策である新型コロナワクチン接種。副作用を疑う声が高まり接種の近況が全く伝わってこなくなった。
赤字赤字と騒ぐ財務省、その赤字の基をつくている厚生労働省の医療と福祉の見境ない天下りリベラル施策のせい。

ここから先が夢見心地なのだが、2兆円にのぼるたばこ税を廃止するというニュース。
官僚たちの頭の中身はどうなってるのかしらないが、しかしあんなに健康に悪いと言っておきながらまるで喫煙を応援するようなもの。
やり玉に挙がった『増税』だけではありませんよというアピールのつもりだろうが、ここまでお馬鹿だと声も出ない。
いまやにおいが残っているだけで食欲がうせてしまう煙草などもっと税金をかけてもいい。
だが、そこはそれしっかり煙草を売って儲けているのだから、増税批判にをかわすにはおあつらえ向きの商品だったのかもしれない。
と思ったら今朝のニュースにはそんなこと一言も載っていない! 何? 夢? 予知夢? 認知症? !!!

その上を行くバカバカしさが、もうどうでもよくなった『総理指名選挙』。石破か野田か? 
バカバカしい。石破はないだろ?
国民を失望させて歴史的大敗を喫した自民党の総裁が、その後も総裁の座にしがみつくという、
まるでサーカスの空中ブランコか綱渡りかというアクロバティックな演技を見せつけられ、
国民は度肝を抜かれかえって白けてしまった。

 こんな恥知らずな政治家は古今東西見たことがない。
政権欲しさにこの恥知らずな総裁に何も言えない自民党も死に体。
従来のマスメディアは、ここ何年もの間「報道しない自由」を盾に本当のことを国民に知らせなかった。
しかしこのネット社会でそんな化けの皮はすぐ剥がれ、軒並み超低空飛行でいつ墜落するか?の瀬戸際。

 その期待されたそのネット社会だが、いよいよ本格的な人工知能(AI)登場で変化の兆しは見えるものの、
その一方で、社会の乱倫・腐敗の広がりを見るにつけ、決して人類の未来は輝けるものにはならないだろうと思ってしまう。

結局は我々が問題なのだ。素晴らしい未来を迎えるか近いうちに滅びるか人類の選択だ。

どう見ても後者の可能性の方が高いのが残念である。まあ、それならそれで致し方ないのだろう。

年を取るのもそう悪くはない。五蘊盛苦に苛まれることも亡くなった。
この世でやるべきことはやった。後は先に逝った人にあちらでお詫びするだけだな。

 


コメント 6

 
  1. 70Overより 2024.11.11 

    財務省を筆頭に役人の一人も居ない政府が間も無く現実になる。役所の人間がどんな仕事をしてるかを知ったら驚くよ。財務省の扱う情報は金にまつわる数字だけだ。その数字は民間の企業や商売人が記録したデータがそのまま集まってる。しかも完全に間違いの無い数字が。その数字がデータベースに記録され集計もほぼ自動で行われる。人間は一人も必要無い。その数字をあーだこーだと屁理屈を付けてるだけ。そんな仕事に何の意味があるんだろう?政治家に説明する文言を書いてるだけだから実に簡単だ。東大法学部卒には難しいのかも知れんが。霞ヶ関の役所は全てその程度なんだろう。霞ヶ関は役所は廃止しても何の問題も無い筈だ。

  2. 70Overより 2024.11.13 

    日本には大昔から国家の危機には武士が蜂起して乗り越えた歴史の事実がある。だから余りに酷い状況になれば血を流して正しい方向に戻す機能は失われてない筈だ。と言うより見えない所でどうするべきか?を考えてるのかも知れん。いや、そうであって欲しいものだ。

  3. 70Overより 2024.11.14 

    イーロンマスクがアメリカで政府の効率化で大鉈を振るいそうですな?どこの国でもそうだが政府行政ってのは無駄を無駄と思わない役人がのさばっている。徹底したデジタル化と自動化で徹底的に効率化し人員削減すれば予算の削減はバンバン出来る筈だ。そうすれば税金も減らせるだろうし良いこと尽くめになるだろう。官主主義から本当の民主主義へと変われるだろう。何処の国でも役人ってのは社会主義者で民を支配する事を常に考えている。そしてそれを正当化する為に屁理屈を必死で考えている。

  4. 真面目な爺さんより 2024.11.15 

    3 wives and 11 children 頑張れ!

  5. 真面目な爺さんより 2024.11.22 

    今年12人目が生まれたそうなので、12childrenでしたね。
    訂正してお詫びいたします。 イーロン頑張れ!

  6. 70OVERより 2024.11.23 

    子沢山は良い事ですぞ。ちなみに日本ではトップが世界に恥を晒してますな。人をコイツ呼ばわりするのは良く無いが石破だけはコイツ呼ばわりが最も相応しい。そしてコイツの一番の子分が外務大臣をしてる。この人間もコイツで良い。与党政党に属してながら反日左翼だったコイツらは政治家失格。八百万の神は神隠しで消してくれないかなあ?日本の為に。そうすりゃ誰も文句は言わんだろう。

2024年11月9日

天下り完全廃止が次期政権の眼目である!

資産をひた隠しにし、赤字赤字とPB赤字という嘘を前面にだし、30年間国民を騙し続け、経済不況・国民の貧困化・少子高齢化による国力疲弊をひたすら推し進めてきた財務省、いや日本国官僚の国家破壊活動がついに明るみに出てた。

官僚の言いなりになってきた政治家の無智も大きい。マスコミの作為もひどい。
しかしついにネット時代の潮流によって、全ての悪事が明るみに出てきている。マスコミも正雄だろう。
官僚達は天下り先を増やすためにせっせと利権組織づくりに励んできた。国民から税を巻き上げだ企業を優遇し天下りを繰り返し庶民の男十倍という収入をほしいままにした彼らにはそれ相応の罰を受けさせねばならない。

自民党政治が終焉を迎えたとたんに始まったのだから自民党政権も同罪であったことを正しく理化しなければならない。

まず最低でも、公務員の天下りを完全撤廃しなければならない。天下りという甘い汁が目の前にぶら下がっているから彼らは利権づくりにいそしみ、国民の目を誤魔化して下らない、いや理不尽な行政活動を続けてきたのだから。

今後二度と彼らに天下りというえさを与えてはならない。
天下りさえなければそう欲をかくこともしないだろう。現役で恣意的利得活動をすればお縄になるからね。
官僚統治の悪習打破には天下り廃止が特効薬で
ある。

アドバイザーや名誉職、関連企業もぜーんぶダメだからね。


コメント 5

 
  1. 70Overより 2024.11.11 

    世の中の争いは国民対役人の戦いなんだが、そう言う認識が無いようだ。対立してるのは支配したい役人と支配されたく無い国民の戦いが政治なんだが政治家を悪者にして政治家の所為にするのが常の様だ。政治家ってのは国民の支持が無ければ成り立たん選挙が有るが役人ってのは国民の選択は無い。そして役人は国民を指導する立場だと思い込んで支配するのが当然だと思い込んでいる。嘘だと思うなら役人と付き合って見ればよく分かる。横着ぶりだけは天下一品だ。政治家を信用しないのは当然だが役人は爪先ほども信用しちゃ駄目だ。

  2. 爺さんより 2024.11.11 

    今の世でもお役人様と町人が有りますなぁ。

  3. 70Overより 2024.11.18 

    兵庫県知事選挙が終わりましたな。そして、左翼の支配が阻止できた事には兵庫県民の判断に敬意を表したい。役人の支配やマスゴミの嘘に騙されなかった有権者も流石だ。この選挙で見えて来たのは人権だの人道だの綺麗事を言う組織は悉く反日左翼に冒されているって事だ。そしてハラスメントが嫌いなものを排除する為の綺麗事に使われる可能性が常に孕んでるって事も良く見えた。日本中でもっと猛威を見せるだろう。ご注意を!

  4. 元気な爺さんより 2024.11.20 

    長年にわたってぬるま湯に浸かったような、県議会と県職員を何とかしようとした思いが、
    最近流行のハラスメントだと告発されたようですが、斎藤君の若さと経験不足が原因です。
    全国の県知事が、現地視察した時には大なり小なりのお土産を受け取っていると思います。

  5. 70Overより 2024.11.23 

    地方も中央も役人ってのは自分の懐具合しか興味が無いんだよ。そう言う奴等は徹底的に締め上げて与えられた仕事だけをさせてりゃ良いので甘い管理体制がいろんな不都合を起こす。一応有権者に選ばれ与えられた権限を厳しく使うのが議員の役目だが全く出来ていない。こんな奴等を選んだのは有権者なんだが自分に災いが降り掛かるぞ。

2024年11月1日

国連?もういいだろ?脱退脱退!

 国連の女性差別撤廃委員会が、日本の皇位が男性皇族によって継承されているのは女性差別撤廃条約と相いれないとして、皇室典範改正を勧告した。何たる愚行。真の歴史に目を向けることもない国際連合は、人権擁護の名のもとに能力のない人間を抱えたクズの如き組織に成り下がっている。筆頭は本来の目的である戦争防止目指す『安全保障理事会』だが、全会一致を原則にしたおかげで何の役にも立たない。つまり国連はとっくの昔に存在意義を失っているのだ。空洞化した国連は、ワザワザ知識も能力もない人間をトップに据えた組織を乱発し、それらは覇権主義国家の飼い犬となり、その職員は国際紛争の戦闘員として肩入れする始末。日本を標的としたものには『反捕鯨運動』があったが、余りの偏狭さに日本は脱退したが時すでに遅し、捕鯨文化は今や風前の灯火。海洋の漁獲資源はバランスを失い徐々に変化してきている。身から出た錆だ。覇権国の金に目がくらむ阿保がトップにいるとWHO筆頭にどうにもしょうがない。

 日本という国家の本質にかかわる『皇統』を、下衆な女性差別運動家たちの歯牙にかけた国連に対し、強く撤回を申し立て認められぬなら断固脱退すべきである。
 むしろ日本が真の独立国家になる絶好の機会と言ってよいかもしれない。
そもそも日本を敵国と見なす組織に、日本がこれ以上関わる意味はない。国連を脱退し、国際的に正当と思われる機関にのみオブザーバーとして参加できればそれで充分だろう。

覇権主義国家やテロ組織の口車に乗って国家の文化や歴史・成り立ちの根幹となる形態にまで口をはさむ国連の下部組織の下劣さは許しがたい。
この世界や人類にとっての真の敵は誰か?それにいささかも思いが至らない未開人に未来を委ねてはならない。

 

≪このところ頻繁に「日本は女性差別国家である」という批判にさらされるのだが、当の日本人は全く心当たりがないので、かえって何を言われようが首をかしげるだけである。それほど日本は彼らの言う『おぞましい女性差別』と縁遠い国なのだ。世界最古の女性文芸家は日本人であることすら知らないだろう。日本人女性は世界中の人達には想像もつかないはるか昔から読み書きができ男性から尊敬されてきたのだ。まあその事実を知れば、すぐに「世界最古の女性文芸家が存在したのは我が国だ」と言い始めるの例の国民の姿が目に見えるようである≫


コメント 3

 
  1. 70Overより 2024.11.01 

    それにしても国連の左翼化が激しいですな。左翼ってのは科学的根拠の無い大嘘を平気で吐くからね。しかも至極尤もらしい綺麗事の嘘が上手い。だから自分の頭と知識で判断する能力の欠けている奴はいとも簡単に騙される。国連と言えば多分大学出ばかりなんだろうがその大学が左翼化してる。大学の価値が無い。屁理屈には屁理屈で対処し相手をボコボコにしなきゃ駄目だ。脱退も良いが相手を完全に無視してやるのが最良だよ。

  2. じいじより 2024.11.05 

    せめて国連の日本人職員がしっかりしていればましなのですが、組織の言いなり職員ばかり。

  3. 70Overより 2024.11.05 

    所詮は役人ですからな。そして外務省出身で事勿れ主義で穏便にが口癖なんだろう?最近では省を束ねる役目の大臣が役人に操られて役立たずばかりだし。外務省の制度と人間を一から構築し直さなきゃどうにもならんと思うがね。

2024年10月29日

どうしてこんなに悲しいんだろ

『どうしてこんなに悲しいんだろう』は吉田拓郎の名曲だが、もう聴いてて切なくなるくらい馬鹿な公務員・政治家・官僚の戯言には「思わず情けなくて涙が出そう。

さて、その心は ///_宮城県は早ければ来年度から全職員を対象に「週休3日制」を導入する方針を固めた。県職員の離職は増加傾向にあり、応募者も減少傾向にあることから、「働き方」を柔軟にすることによって優秀な人材を確保し、流出を食い止める狙いがある。///_というものだそうである。

宮城県によると、東北では初めての試みだというが、こんなバカことを真面目に議論する日本人が他の県にはいないだけだろう?

県職員が少ないから週休3日にする?
とすると週休2日で働いていた人がの就労時間が5/7から4/7になって、就労労働時間は14%少なくなる。
つまりますます人手不足になるのだが、それでやれるなら今まで一日の労働時間の14%に当たる約67分間は何もしてなかったということになる。
れが無くなるから益々忙しくなるんだがそれでいいんか?元々働いてないのに「もっと休みをくれ」ということだな。

国民の税金で食っている奴らが、
増税増税で、仕事を掛け持ちしなくてはならい程あくせく働いている国民をしり目に、
よくもこんなふざけたことが言えるものだ!

腹が立つと同時に涙が出てくる

どうしてこんなに悲しいんだろう。

テレビで(滅茶苦茶)頻繁に
お腹をすかせたいたいけな少女をあざとく映し出し「子供たちを救うために寄付を」と呼び掛けている団体と宮城県。
どちらも、どっこいどっこいの悪質極まりない『詐欺師・偽善者』ぶりだな!

それだけ莫大なコマーシャルを打つ金があれば、あんたらの言うお腹をすかせた少女に何か食わせてやれよ。
週休3日じゃなきゃ働けないならパートになってのんびりやれよ。

手前の都合のいいことばっかほざいてんじゃねえぞ!

俺たちにはそんな余裕もないし、厚かましい卑劣さも持ち合わせていない。
好きなことを諦めてでも家族を養うのに精一杯なんだ。

仕事をしたい奴もいっぱいいる。
たまには休みたい奴もいっぱいいる。
偽善者、詐欺師ども、お前たちが寄付してやれ!

あ~!もう、どうしてこんなに悲しいんだろう!


コメント 4

 
  1. 70Overより 2024.10.30 

    徹底したデジタル化を進めれば役人も政治家も不要になりますよ。そもそも一般国民がコイツらを調子に乗せたのが間違いの始めなんだが。デジタル化とネットワークが完成すれば国民直接統治ってのが可能になり完全な民主主義が完成するかも?邪魔する奴も出て来るだろうがそんな奴は遠慮無くぶっ殺せば良い。日本は国民が優秀だから馬鹿は邪魔になるんです。

  2. 爺さんより 2024.10.30 

    外国人はよく「ローヤー(法律家)イズ(ライヤー)」と言いますが、
    政治家は平気で真っ赤な嘘をつく奴らで、公務員は仕事をさぼる奴らと初めから思って下さい。
    商売人だけは信用を無くしたり、必死で働くのを止めると飢え死にするしかありませんからね。

  3. 70Overより 2024.11.03 

    仰る通り!そいつらに共通してる事は大学で屁理屈だけ学び常識って物を教わらなかった事でしょうね?常識ってのは学問でも何でも無く世間から学びとる物、教師なんか一切必要無い。世間で生きて行けば間違えば痛い目に遭い正しければ褒められる。その経験でしか常識は身に付かん。どうやら学問って屁理屈が常識を駆逐してるんじゃ無いかとも思える今日この頃ですな。

  4. 70Overより 2024.11.05 

    日本は休日が多過ぎる。休日なんて正月三ヶ日と天皇誕生日、子供の日で良い。休日を増やす事で日本人の労働意欲を阻害し働かずに金を欲しがる役立たずを増やしてる。何かと言うと権利だの何だのと言うアホが居るが権利の前に義務があるって事は一言も言わない。生きてるだけで害になる奴を特定して排除する制度を作らないと日本はもっと衰退する。

2024年10月23日

正義の味方のお馬鹿さん達

 何ともお気の毒でかつ身から出たサビとしか言いようがないお話。
まあ正義の味方の弁護士さんだからこうなっても手慣れたものでしょう。

 有名になりたくてジャーナリストの男性に近づいた女性が、仕事欲しさに身体を張って頑張ったが、結局自分の思い通りに事が運ばなかったのだろう、何が何やら解らぬが、無理やり関係を迫られ被害を受けたと主張しジャーナリストを訴えた。
しかし、犯罪防止用にあちこちに設置された防犯カメラの映像のおかげで、
「こりゃあどう見ても『無理やり』には見えないという真っ当なお裁きが下っってしまった。

すると腹の虫のおさまらぬ女性が弁護士に泣きつき(?)、こんな場合の常とう手段である『民事』に訴えた。
罪作りなものである。リベラル裁判のお定まりで賠償金』をせしめてチョン。
被害者はどう見てもジャーナリストの男性。日本もどうかしてるぜ!

だが、弁護士さんの頑張りのおかげでこの女性はまんまと性被害者になりおおせたと勘違いしたようだ。
この手の裁判で正義の味方を務める弁護士さんは「あなたは被害者」そう思わせてしまうから質が悪い。

いやいや、頭に乗った女性は怖い。事は是だけで収まらなかった。

すっかりその気になったかの被害者女性は、この事件の顛末をドキュメンタリー映画にしたてあげ海外で発表してしまい、その中には勝手に映像や会話を使われてしまった被害者が続出。勿論その中に当の弁護士達まで含まれているので話がややこしい。

結局この女性は最初から最後まで加害者でしかないということで、

弁護士も裁判所もメディアもみんなひっくるめて

被害者づくりはいい加減にやめましょうね、というお話。


コメント 4

 
  1. 真面目な爺さんより 2024.10.24 

    食えない弁護士は、裁判では勝っても負けても報酬がもらえるので何でも引き受けます。
    ジャーナリストたるもの、君子危うき(ハニートラップ)に近づかぬ心掛けが必要です。

  2. 70OVERより 2024.10.24 

    弁護士なんて法知識を駆使して金を稼ぐ下手をすりゃ詐欺も真っ青な商売だからね。知識を悪用って言った方が良いかも?法律ってのがそもそも屁理屈の結果のような物にも思える。そして大学で法を教える立場の奴が反日左翼に近い気がする。犯罪を法で裁く場合は証拠主義だと言われてる。最も証拠になり得るのは写真や動画なんだが指紋やその他科学的な根拠も証拠として有効。そして犯人がその場にいない証明にもなり得る。そう言う意味では防犯カメラの設置が少な過ぎる。国内の全ての信号に高解像度のカメラを設置するとかをすれば変な冤罪も防げる可能性も高くなる。時代は進んだ科学技術をどう使うかに掛かってる。その為の予算はドンドン使えば良いんだが財務省がねえ?

  3. じいじより 2024.10.25 

    民事裁判で弁護士を使ったら大抵は和解せよとなり、勝った方も負けた方も大損でになり、
    双方の弁護士たちが相談して手打ちでチャンチャン、弁護士たちだけが大儲けになります。
    人生はもめ事を起こさないことが肝要です。

  4. 70Overより 2024.11.04 

    揉め事はこちらから起こさないのはその通りですが相手から吹っ掛けられる事があります。この場合は相手が生きてるのが嫌になるくらい徹底的にボコボコにしてやるのが正しい対処ですよ。って言っても反省も糞も出来ない馬鹿が吹っ掛けてくるんだからね。

2024年10月14日

ボクシング改め『拳道』です。

ホントに困っちゃうな~。こんなにたくさん世界戦が日本で行われるようになると忙しくてしょうがねえや、とうれしい悲鳴を上げておりますが、フライ級・バンタム級にこれほど素晴らしいタレントが日本に集中するなんてちょっと信じられない状況です。

●岩田翔吉 Vs ハイロ・ノリエガ。
試合開始すぐノリエガの動きを見て「これ勝てそうにないな」と思ってしまった。不覚!打ち合いの中必殺の右アッパー一発で試合は決まった。力はそれほど差はないと思うが、きちんと必殺の武器を磨いている日本流真面目さの勝利。いや日本人・岩田君の勝利。

●ユーリー阿久井 Vs チャルンパック(タイ)
序盤から積極的に攻める阿久井。受けに回って4ラウンド位迄様子を見るチャルンパック。彼の戦績は素晴らしいがそんなに余裕をこいていていいの?と思うくらい一方的展開。徐々に手数は増えてくるもののそれでもポイントで明らかにチャルンパックがとったと言えるラウンドはほとんどない。なのにチャルンパックは毎回「このラウンドは自分がとった」アピールを繰り返す。セコンドが悪いのかな?確かに才能の片りんは見えるが、ボクシングを舐めちゃ~アカンよ。もくもくと拳を振るい続ける阿久井と好対照。結果はスプリットになったのが意外だが当然のごとく阿久井の勝ち。

●寺地拳四郎 Vs メキシコのロサーレス。階級を上げて臨む拳四郎は「身長で5㎝、リーチで15㎝の対格差をどう克服するか?」と思ったら、何のことはない拳四郎のやりたい放題。前々から思っていたが拳四郎は井上尚弥に次ぐ日本の誇る二人目のモンスター。ロサーレス側にはあのスーパースタ・カネロがついて来ていてリングサイドで応援していた。カネロに感想を聞いてみたいが、日本の軽量級ボクサーの質の高さに驚いたんじゃないのかなあ。DrストップでTKO。

●堤聖也 Vs 井上拓真インターハイで負けた堤はそのリベンジをと意気込みを語るも井上拓真は相手にせず。この熱の質の違いが問題だった。堤は公言通り最初から果敢に攻め続ける。一方拓真は余裕綽々で受けに回ってあしらっているように見える。
だが、はっきり言おう。「拓真よお前はもうすでに負けている」。
 尚弥の弟ということで周りが必至に盛り立て、本人もその気になってしまったのかな。
だが相手を見下し舐めたら足元をすくわれる。最初から相手を警戒し調子づかせないように必死にやれば勝てたかもしれない。
最終ラウンドまで続くんかいなと思わせる堤の猛攻をいなしきれず徐々に被弾が多くなる。もう流れは止まらない。3-0で堤君見事ベルトを奪取。

 勝利の後リング上で披露した堤誠也のインタビューの受け答えが本当に素晴らしかった。
勝って奢らず、支援者に感謝し、拓真にはここまで連れてきて貰ったという彼の真摯な言葉に涙が出そうになった。好漢堤聖也、君は常にこれからの人生でも勝利者であり続けるだろう。

 そのほかの選手達のインタビューも全員素晴らしか無我夢中で修練を積み無意識に己の人生を輝かせるようとする、尊敬すべき人間の姿である。これはボクシングではない、もはや拳道と呼ぶ方が相応しい。

野球・サッカー・日本人の手によってすべては道に昇華していくのかもしれない。


今日もあるんだぜ~。(うれしいな~)
かんべんしろよ~。(ゆるしてやるよ~)
何でオラスクアガが日本人扱いみたい何ってんだ?(日本人だろ?)
田中恒成のしゃべりが又上手いんだよな~。(勝たなきゃしゃべれないぞ~)


コメント 1

 
  1. 70Overより 2024.11.05 

    ボクシング、空手、その他格闘技を身に付けておくのは非常に良い事ですな。最近色んな所で強盗事件が起き闇バイトなんだそうだ?何処の誰か分からん奴と絡むってだけで馬鹿なんだが。家や店舗に強盗に入られた時は相手の足を破壊するのを最重要目標にしよう。先ず逃げられない様に足を壊しその後で警察に通報するってのを鉄則にすれば良い。相手が武器を持ってたら頭を狙って死んでも構わんから攻撃すれば良い。後で過剰防衛だの何だのって言われるだろうが放っておきゃ良い。格闘技はやられたらやり返すただじゃ済ませんって心構えには非常に有意義だ。

2024年10月13日

「手ぶらで」マイナ・カードが貰えます!?

お年寄りが「マイナカードを作りたい」と言うので調べてみると「近所の郵便局でできる」という。
え?そんなん?と思い郵便局にかTELしてみると、

「はいご本人なら手ぶら出来て戴いたらすぐお作りします」

え?いやいやいや
「本人を証明するものが何か要るでしょう?」
と言っても
「こちらで写真を撮ってすぐにお作りくりします」と強気そのもの。逆にこっちがビビりまくり。

え?なにこれ?ナイナンバーカードってこんな軽いものだったの?

ん?いや待てよ、この間公務員の20%くらいしかマイナンバーカード作っていないという記事を見た気がする?
ん?待て待て!ついさっき画面の端っこに「マイナンバーカードの返却受け付け」とかなんとか書いてあったような気がする。え~?これ夢?俺、認知症・妄想・アナザーワールド?

あれだけ大騒ぎして大金費やして導入しようとしていたマイナンバーカードどうなったの?

多いよねこんな無駄遣い。調剤薬局なんていったい誰が得したのかな?
派遣業なんてまるっころ『ピンハネヤクザ手法』。
日本がおかしくなったのはあおのいヤクザ派遣業が登場した頃からだよね。
若者達に「これからはキャリアを積め無時代だ」なんておだてて、人生を奪ったのは誰だ?


学歴や国籍を誤魔化した政治家が大手を振って居座ってる日本って・・・・・大丈夫なん?


コメント 3

 
  1. 真面目な爺さんより 2024.10.16 

    そんなことなら、もう1枚貰いに行ってきます。

  2. 70Overより 2024.10.22 

    マイナカードは非常に便利なんだがそれを悪用した奴は確実に死刑にするって法律が見当たりませんな?身分証明を悪用する行為は平たく言うと他人に成り済まして悪さをするって事。嘘吐きは泥棒の始まりって言うくらいでその先の犯罪の始まりになる。日本の刑法は甘々で犯罪抑止の機能が弱い。殺人は漏れなく死刑と法の条文に書いて裁判官だの弁護士が馬鹿でも死刑に出来る条文にしなきゃ駄目だね。その内カードも要らなくなって顔認証が主流になるだろうね。世界に冠たる戸籍制度と顔認証が面倒くさい手続きを無くしてくれるだろう。本当はデータに指紋掌紋とDNAデータも加えりゃ良いんだが文系の役人じゃ思い付かんだろう。これを実現させりゃ身元不明の死体なんて完全に無くなるし犯罪捜査にも役に立つと思うんだが?

  3. 70Overより 2024.10.22 

    ついでに最近クレジットカードの払い過ぎが返って来るってコマーシャルを目にするが?これは弁護士と司法書士と金融庁?が絡んだ汚職事件じゃ無いか?カード会社は役所の認可で商売してるんだから役所が取り過ぎを返せ!って命令すれば済むのに何で弁護士と司法書士を絡めるのか意味が分からん。さもコマーシャルでは無料で負担は掛らんって言うが手数料はしっかり天引きするんだよ。結構大きな疑獄事件にならなきゃ良いが。

2024年10月12日

不良外国人を入国させるな

今日本国で好き放題に犯罪を繰り返す不良外国人に対し、国籍を指定して、即刻逮捕拘留、家族親族を含め一族の国外追放・財産差し押さえを可能にする法律を作りましょう。また外国人富裕層からは特別滞留費を徴収し治安維持のためのインフラ投資にあてましょう。その国々にはビザを義務化し一度でも犯罪を起こした外国人は二度と入国できないようにしましょう。

このまま放っておいたら思いもよらぬ速さで日本社会はスラム化するよ。へたすれば1~2年とかいう単位で市・町単位で治外法権・外国人街が登場するだろう。

笑っている人達はすぐに思い知るだろう。
ぼろを着た中国人達が廃船に乗って万単位で押し寄せ
日本人を皆殺しにしてこの国を中国のようにしてしまう。
これは決して夢でも笑い話でもない近い未来に起きうる話なのだ。

武器を取れ!家族を守るために武器を取れ。
その前に国家・自治体・公務員は不良外国人の入国を止めよ。
日本国を守る義務を果たせ!


コメント 1

 
  1. 過激な爺さんより 2024.10.16 

    こちらの町では、手足構わず入れ墨(タトゥ)を入れた外人の何と多いことか。
    2~30年前までは、入れ墨(タトゥの入った人間は入国制限(禁止)でした。
    ハワイも墨の入った日本人は、現地の入国管理で拒否されて入国出来まかった。
    いつ頃から日本が制限を解除したのか分かりませんが、再度禁止にして欲しい。

以前のサイトへのリンク

このサイトの前身となるのが「愛媛のうわさ」と「全国のうわさ」になります。こちらのサイトの更新は停止していますが興味がある方は是非のぞいてみてください。

愛媛の噂話
全国の噂話