2025年5月20日

夫婦別姓・どこまで続くぬかるみぞ

夫婦別姓容認って、同姓がいやなら結婚し無きゃいいじゃないか?
結婚して得る権利が欲しいのなら、事実婚でその甘い汁をえ吸わせてやればいいじゃないか。
ただし事実婚であっても義務があればそれは果たしてもらわなければならない。
ただそれだけでしょうが。

もしかしそれも面倒な話。なぜなr結婚して通名で活動している人は芸能人を筆頭にいくらでもいるんだから何も争う必要はない。
現実に、結婚してもどちらの姓で活動しようが自由なんだからわざわざ別姓なんて枷をはめるのはあなた達の好きな『多様性』にもにも反するのでは?
どうしてもいやな女性は「あなたの姓になっても良いよ」っていう中身のない男を見つければいいんじゃない?

だけど本音を言えば、「日本の制度をないがしろにしよう」

というこんな輩には、日本での結婚を禁止すればいいだけじゃないか?
だから外国人と結婚した人は外国人の国籍を得て相手の姓を名乗ればいい!
いや君たちは別姓主張だからそのままでもいいが、国籍は返上してもらおう!

それにしても日本の政治家の30%以上が
国会で「夫婦別姓」を容認するとは、あいた口が塞がらないね。
公安は政治家が日本人かどうか調べているんだろうか?
もしかして公安も汚染されてるの?
民主党政権の傷跡は深い、とんでもなく深い!鳩山ー!菅ー!

日本で政治家になれるのは日本人だけ。
帰化人も政治家・公職は遠慮願おう

それができない帰化人は帰化取り消し!
差別?区別だよ!だって今現在、日本国籍を貰えた特権階級なんだから。
反日似非日本人が甘い汁を吸えるからこんな状況になった。
反日国家の中国人と朝鮮人は全員国外退去。さようなら~!


コメント(3)

  1. reporterより 

    いま、YOUTUBE見てたら、竹田恒泰氏が「選択的夫婦別姓に反対している人はなぜ反対するのかわからない」という人がいるので話を着てみると、単純に「旧姓を使用しもかまわないこと」だとかんちがいしていたのでびっくりした。と話していました。本当にそんな人がいるんかいな、と思ってしまった。そんなの誰も禁止していないでしょ?そんな風に説明してるのか?とおどろいた。
    芸能人、作家などを筆頭に通名を使用している人はいくらでもいる。その中には通名として旧姓を利用している人も多い。そんな状況で「旧姓を使用しもかまわないこと」こんなアホな法律を作ろうなんて誰が思うの?
    選択的夫婦別姓というのは、建前として「結婚で旧姓をを換えたくない。くやしい、不快」という非常に感情的な理由を持ち出して(もちろん嘘)で戸籍制度の風穴をあけようとしている人々が持ち出した法律です。この狙いは戸籍制度を破壊してご先祖様が誰かわからなくしてしまい、親子関係まで滅茶苦茶にして、挙句の果てに日本に住んでいる人は「一体何人かわからない」そんな社会にしてしまいたい人達の策略です。凶悪犯罪者の子孫にとっては好都合なんでしょうね。

  2. 元気な爺さんより 

    旧姓・通名・偽名・芸名・あだ名・ペンネーム何でも使いたい奴は使ったらええけんど、
    戸籍だけは戸籍制度に従ってしっかり役所に届け出をせえ。

  3. 70OVERより 

    どんな姓を名乗ろうが自由だが、それで損をしようが被害を受けようが自己責任で良い。戸籍制度は何の関係も無い。寧ろ戸籍制度を破壊したい企みを持った奴が騒いでる様にしか見えん。しかし屁理屈が世の中に充満して来た。

コメントする

投稿前の注意

  • 他の人に不快感を与える投稿や誹謗中傷するようなコメントはおやめください。
  • コメントを投稿する前によく読みなおして投稿しましょう。
  • コメント欄に入力できる文字数は500文字までとなります。