最新の記事
- 2022年5月28日 New 最後の日本赤軍
- 2022年5月27日 New 少子高齢化は日本退廃の原因ではない。結果である。
- 2022年5月27日 New 百合子 動きます!
- 2022年5月27日 New お楽しみ サラリーマン川柳
- 2022年5月24日 New お笑い オンラインカジノ
- 2022年5月24日 New コロナワクチンの副作用はこれだ
- 2022年5月23日 New 人非人国家掃討、千載一遇のチャンス
- 2022年5月18日 New ロシア 語るに落ちる
- 2022年5月17日 ネットカジノに消えた誤送付金
- 2022年5月15日 憲法改正できない政治家なんて
- 2022年5月14日 いのちの電話 怪しすぎる!
- 2022年5月12日 芸能人の自死に思う
- 2022年5月5日 報道の自由度は日本が世界一!
- 2022年5月3日 BOX スティーブンソン完勝
- 2022年4月29日 善意に満ちた極悪人
- 2022年4月28日 政府・官僚の暴走?
- 2022年4月25日 プーチンそこのけ不治の病?
- 2022年4月23日 AIは人類を神とあがめる
- 2022年4月20日 ちょっとお気の毒
- 2022年4月20日 猫を噛む茹でカエル
- 2022年4月18日 侵略する馬鹿に降伏する馬鹿!
- 2022年4月17日 村田諒太に王者のガウン
- 2022年4月17日 プーチンを殺せ!
- 2022年4月12日 NATOはベラルーシを攻撃せよ!
- 2022年4月11日 各国首脳が『人間の盾』となりウクライナに平和を!
- 2022年4月10日 戯け小泉
- 2022年4月9日 闘わずして韓国に負けた岸田総理!
- 2022年4月5日 諒太・尚弥・ドネア・ゴロフキン モンスター達の競演
- 2022年4月2日 ロシア可哀そう???
- 2022年3月30日 橋下氏どうかしました?
- 2022年3月26日 下の下
- 2022年3月22日 リベラルの夢 無智と無恥
- 2022年3月20日 ロシア消滅
- 2022年3月16日 コロナですごく不思議なこと
- 2022年3月15日 核戦争(人類滅亡)を防げ!
- 2022年3月11日 どうでもいい韓国
- 2022年3月6日 やっちまったなアサヒビール!
- 2022年3月5日 米国とNATOの正念場
- 2022年3月4日 ロシア核攻撃を開始
- 2022年3月2日 岸田君、中国が攻めてきたらどうするの?
- 2022年3月1日 起死回生・ベラルーシ攻撃!
- 2022年2月27日 日本式核武装
- 2022年2月26日 プーチンに勝機と正気はあるのか?
- 2022年2月24日 お呼びじゃない韓国
- 2022年2月23日 異形国家・日本?
- 2022年2月16日 生活保護にミソクソ給付金10万円!
- 2022年2月8日 韓国食品全面輸入禁止!
- 2022年2月7日 北京冬季オリンピックにうんざり
- 2022年2月5日 焦土と化した新聞業界
- 2022年1月30日 テロリスト!WHO テロどす!
- 2021年12月
コメント(2)
岸田・バイデン Vs 習・プーチン の猿・・・
日本国民がコロナ禍を逃れ束の間の安息・ぬるま湯に浸っている間に、 きわめて影の薄い岸田総理がひっそりと誕生し得体のしれぬ茂木幹事長を擁立し、 自民党は振り子の針を中国寄…
正体を隠せないメディアの衰退
歴史問題や人権に関して出鱈目を流し続けるメディアに、怒りを通り越してあきれ果てている。 「メディアに良識や常識を求めるのは無駄」 そうと知っていてなお呆れる…
さすがモンスター!しかし不安も・・・
モンスター井上尚弥の久しぶりの試合はやはり圧倒的な力の差を見せつけた。しかしいくつか心配な点が垣間見えた。 井上のモンスターたるゆえんは攻撃力と共にその卓越した防御力に…
中国は「外交的ボイコット大歓迎」
バイデン大統領は当選する前から対中政策が懸念されていたが、意外に強気な政策にみな胸を無でをなでおろしている。 しかし北京五輪での駆け引きを見ていると、どうやらバイデン氏は…
政治主導で賃上げ?無理無理!
政府が「賃上げをした企業の法人税を下げる」といって企業に賃上げを促すというのだがよくもこんな子供だましを思いつくものだと、政治家と官僚のあほさ加減にうんざりしている。 阿…
中・韓以外の外国人は「投票権?いらね!」
東京都の蔵野市で松下玲子市長が、住民投票で日本人と外国人を区別せずに投票権を認める条例案を市議会に提出した。 外国人投票権をもくろむこの条例に、 「何と馬鹿なことを」と思…
鳩山由紀夫にライバル登場!
福田康夫元首相は27日、東京都内のホテルで開かれた会合で講演し、防衛費を国内総生産(GDP)比2%以上を念頭に増額するという自民党の衆院選公約について、中国などを念頭に…