最新の記事
ピックアップ
2020年1月10日

ついに正体を隠さなくなったユニクロ

ユニクロの柳井社長によれば「日本人はみな韓国に対してヒステリー」だそうである。

「柳井会長は「本屋では『日本が最高だ』という本ばかりで、いつも気分が悪くなる」としながら、「どこが今、最高なのか」と反問した。このままいけば日本は「ゆでガエル現象」になり、だんだん熱くなっていく熱湯の中で訳も分からないまま死んでいきかねないと嘆いた」と言う。まあこれには同感である。

 だが日経ビジネスによると、「柳井氏は日本が韓国を敵対視しているのは異常で、日本が韓国に反感を持つようになったのは日本人が劣化した証拠だという趣旨で主張した。柳井氏は『韓国にみんな(=日本)がけんか腰なのも異常。日本人は本来、冷静だったのが全部ヒステリー現象に変わっている』と話した。また『ああいう国民性だから、韓国の人が反日なのは分かる』」としつつ『「今、日本は最悪』と評価した」ともいっている。

 

ふむ、彼にとって『韓国の捏造歴史による侮日政策』という日韓関係の最も根本にある問題への認識はどうなっているのだ?
韓国は日本の歴史と文化を貶めているの。柳井氏は「日本人は自国の歴史・文化に誇りをもってはいけない」とでもいうのか?

それこそ朝鮮人たちがはっきり口にする主張で、
日本はそれを問題にしているのだが、
それをヒステリーとは恐れ入る。


そこまで韓国に媚びて韓国内の売り上げを維持しようとしたが、やはり韓国のヒステリー『No JAPAN』の前には効果なく、韓国での売り上げは減少しているようだ。

結局、柳井氏の得たのは日本人からの不信感だけのようだ。

 

ユニクロが世界に事業展開する際、大きな武器になったのは『MADE IN JAPAN』の信頼性と日本文化というブランド力だったはずだが、

ユニクロは『日本』でなく『韓国』を選んだ
その結果がどういう風に出るかは大方予想はつく。

 

キムチの臭いのするユニクロはいずれ日本を撤退せざるを得なくなる。
そして韓国企業として生き残りを図るだろう。

 

「驕れる者は久しからず ただ春の夜の夢の如し」
諸行は無常である。


コメント 2

 
  1. 貧乏婆さんより 2020.01.10 

    私はユニクロは絶対に買わないのですが、靴下や下着を買ってくれる人がいます。
    それは要らんとも言えないし、相手は私が貧乏人だと知っているし困ったものです。

  2. reporterより 2020.01.10 

    妻が私に買ってくれるのはユニクロの品物が多いです。で、同じく下着と靴下ばかりが増えています。あ、あとアイロンを掛けなくていいワイシャツ。あれは優れものです。でもユニクロですもんね。

2020年1月9日

とうとうムンちゃんが『おんぼろ国家』掌握

【ソウル聯合ニュース】
 韓国法務部は8日、チョ国(チョ・グク)前法務部長官の親族に関するスキャンダルや青瓦台(大統領府)による市長選介入疑惑などの捜査を指揮していた大検察庁(最高検)の幹部ら32人を13日付で交代する人事を発表した。
 これにより、尹錫悦(ユン・ソクヨル)検事総長の側近の多くが大検察庁を離れることになる。文在寅(ムン・ジェイン)政権の検察改革に対する意思を示す人事と言えるが、政権にとって都合が悪い捜査の妨害との批判も出そうだ。
 このほかに大検察庁の刑事部長や企画調整部長、科学捜査部長ら幹部が一斉に異動になり、一線から退く。法務部は「特定の部署を中心とするこれまでの人事から抜け出し、これまで正当に評価されていなかった一線の優秀な検事たちを積極的に重用した人事」と説明する。
=====================

経済も外交も歴史問題も、全て世界の信用を失いつつある韓国にはまともな人間はいないのでしょう。
検察の人事権を握って堅持をミナお友達に入れ替えてしまったら、あとはムンジェインがやりたい放題。
それを誰も阻止しようとしない韓国って、やっぱりみな腑抜け腰抜け。彼らが日本から独立運動をしていたなんて嘘八百ですね。

反日種族主義がベストセラーになったと聞いてほんの少し期待を持っていたのですが、結局ムンジェインの独裁国家という何の面白みもない結末で終わりそうです。実に韓国らしいです。

さてその後、北朝鮮と統一ではなくドンパチに向かう悲惨な骨肉の争いで、韓国民は魂から生まれ変わることになるのでしょうか?


コメント 0

 
2020年1月9日

新型肺炎!うひゃー!中・韓渡航制限いや禁止

【北京時事】中国国営中央テレビは9日、湖北省武漢市で多発している原因不明の肺炎に関し、専門家チームが複数の患者から新型のコロナウイルスを検出し、これが病原体だと初歩的に判断したと伝えた。新型肺炎(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)もコロナウイルスを原因とするが、この二つとは違う種類のウイルスだという。

 

 

韓国が日本旅行を自粛してくれたのは幸いである。
中国からの入国も厳しくしよう。
これを機に習近平の国賓待遇のご招待もご辞退願おう。

この問題も中東の危機も、
なぜか日本メディア・日本政府は静観ばかりですね。

それにしても中国から色々と不快不可解な代物が発生しますな。


コメント 0

 
2020年1月9日

司法の場

森雅子法相は9日午前0時40分すぎから臨時の記者会見を開き、保釈中にレバノンに逃亡した日産自動車前会長、カルロス・ゴーン被告(65)に「潔白というのなら司法の場で無罪を証明すべきだ」と述べた。

ごもっともな意見のように聞こえるが、
今回の事件の捜査は、法的にどこをどう見ても悪意と恣意に満ちた未開国のそれ。

 

もし私が中国・韓国・北朝鮮で裁判にかけられ、何年間も無実の罪で勾留されたら、チャンスがあれば絶対に国外逃亡する!

 

「潔白というなら司法の場で無罪を証明せよ」って?

かくいう法相は、本当にこの事件をご自分の目で検証してみたのだろうか?

 

法相は中・朝・韓・露あたりに勾留されたら、
彼らの『司法の場』で身の潔白を証明できますか?

 

 


コメント 1

 
  1. reporterより 2020.01.09 

    安倍総理はゴーン被告の記者会見も話題になり、首相は「本来、日産のなかで片付けてもらいたかった」と語ったという。つまり検察が手出しする問題ではないという認識を持っているということ。
    その思いがあればなぜもっと早く対処しなかった?方法はあっただろう?

2020年1月9日

ルック・イースト! マハティール

アメリカのトランプ大統領の行動は世界を震撼させる暴挙・テロである。
「自国民の生命が脅かされている。それを守るためだ」という言い訳は、中国の覇権主義を正当化する暴論と何ら変わるところはない。

はたして今はアメリカに理解を示しているNATO他自由主義陣営がいつまで結束を保てるか?

 

マレーシアのマハティール首相が「イスラム教国家は結束を」という発言は軽率かそれとも決意だろうか。

もし他のイスラム教国が賛同すれば、グローバル化した世界における『宗教戦争』という、人類史上最悪の事態を迎える。

この第三次世界大戦に核兵器の使用をためらう者はいない。
「核兵器を用いた戦争の後に来るのは石器時代である」という言葉すら楽観的であることを思い知るだろう。

今こそ日本が立ち上がる時である。
イスラム教・中東とキリスト教・西欧の橋渡しをできるのは日本しかない。
世界もそれを期待しているだろう。

安倍総理はそのような使命を携えて登場したのかもしれない。

 

日本は中東派兵を棚上げし、対話の場を作らなければならない
火中の栗を拾う様なものだが、
国家エゴ・ナショナリズムを乗り越えて
世界平和訴えるのは仏教国にしかできないだろう。


コメント 1

 
  1. 国際派の婆さんより 2020.01.09 

    イスラム教・中東とキリスト教・西欧の橋渡しは日本でも不可能だとと思います。
    私は近年期せずして中東人との付き合いが多いのですが、イスラム教・中東人が「己の間違いを俺は正しい」と言い切る行為は、流石の韓国人でもビックリだそうな。
    たしかゴーンさんも中東人ですよねぇ!

2020年1月8日

憐れむべし

元民主党国会議員のM女史が入水自殺した。
死者を貶めるつもりはないが、公衆の面前『国会』で一人で倒れ込み「突き飛ばされた」と主張し翌日は大仰なギブス姿で現れ同僚議員に支えられて登場。
あんな茶番劇、元より彼女本人がやりたかった役割ではないだろうことは明らか。それでもメディアと野党はこの件を利用して自民党甘利議員を懲罰動議にかけ、本当の狙いであった反日法案(公務員法改正案)を強行採決した。

 

小沢チルドレンともてはやされたが、その後は当選できずジャーナリスト(?)として活動。

これを見ると小沢一郎という人物の非情さが浮かび上がってきますね。
使い捨て、切り捨て、スケープゴード。

女性議員は福島瑞穂・辻本清美・謝蓮舫その他諸々、政界でただ都合よく利用されていることに気づかない。
その程度の見識では、いずれ歴史に汚点を残し自らの首を絞めるだけです。政治家はお辞めになった方がいいのじゃないですか?

 


コメント 1

 
  1. 正論婆さんより 2020.01.08 

    また、日本の女性の政治家の割合が少ないのを問題にしている馬鹿者がいます。
    どこかの国なみに女性の政治家が増えれば日本が良くなるわけでは有りません。
    男女は関係なく向いた者が政治家になるべきで、向いた人を選ぶのが選挙です。
    政治家の女性の比率を増やさなければならないと言うのは性差別ではないのか。

2020年1月7日

これも朝日か?

ゴーン被告が逃亡してからねとで相変わらず「横領した」「会社の金を使い込んだ」などという書き込みが多いのだが、そのソースはいったいどこにあるんでしょう?

深夜の逮捕劇の場になぜ朝日新聞社の記者だけが立ち会うことができたのか?

検察などはよほど確証をつかまない限りそう簡単には動かない。だがタレコミ先が朝日新聞社なら話が違う。
この事件では、おそらく特捜地検も被害者の側面があるのではないか。新聞社からのリークに検察が色めき立ったとしても不思議ではない。
今現在、朝日新聞のこの事件に関する報道はまるで第三者みたいな記事ばかり。又朝日か!

 

 

なんとも盛り上がらないのが中国企業による『IR事業贈収賄事件』

秋元司衆議院議員が逮捕された汚職事件で、贈賄側の中国企業の元顧問が秋元議員のほかにも5人の衆議院議員に現金を配ったことを伺わせるメモを残していて、東京地検特捜部が事実関係を確認するため、5人の議員から任意で事情を聴いた。


5人は、前の防衛大臣で自民党の岩屋毅議員、法務省の政務官で自民党の宮崎政久議員、自民党の中村裕之議員、自民党の船橋利実議員、元郵政民営化担当大臣で日本維新の会の下地幹郎議員。

5人のうち、岩屋議員を除く4人は中国企業がIR参入を目指していた北海道と沖縄県が地元で、岩屋議員、下地議員、中村議員の3人はIRを推進する議員連盟の幹部を務めていました。


岩屋議員「金銭を受け取った事実は断じてない」

宮崎議員「金銭提供を受けたことは一切ない」

中村議員「資金提供、現金の授受はない」

船橋議員「資金提供も便宜図ったこともない」

 

自民党の各議員が真っ向から否定している中で日本維新の会の下地議員は

「事実関係を調査中、来週には説明」
その後事実関係を認めた。

 
 失点続きの地検特捜部が果たしてこの件を本気で追及する気があるかなと考えていたら、
 
「受け取った」というのが日本維新の会の下地議員。沖縄県宮古島出身者。沖縄敗戦からチャイナマネーに踊らされていた人が多いから、実際にもらったんでしょうね?もらったけれどIRリゾートと本当に関係あるのかな?


中国人のメモなんか誰がどこから探し出してきたのか?
それ調べたら一発で解りそうなもんですがねえ。

ねえこの事件、朝日新聞が一枚かんでないの?

 

もういいから、チャイナマネーをどんどん受け取って、
彼らの思わくなんか無視して日本のために有効に使っチャイナ!


コメント 0

 
2020年1月4日

ブーメラン!ブーメラン!

「寺の鐘の音がうるさい」

バンコク都内ラマ3世通りの仏教寺院ワット・サイの鐘と読経がうるさいと、隣接する高層マンションの住人が苦情を申し立てた。マンション住人の苦情を受け、区役所が早朝と夕方の鐘つきの音を小さくするよう要請し、寺がこれを受け入れた。

(日本でもよくある話だ。日本では総連・民団が在日に命令している)

 

しかし、このニュースが報じられると、苦情を申し立てたマンション住人に対し、「もともとあったのは寺のほう」「鐘つきはタイ仏教の伝統だ」といった批判が殺到。さらに、マンション住人のほとんどが寺からの音を気にしていないことが判明した。

(なぜ日本人はこういうことをやらないのだ?)

 

そしてこれがきっかけとなり、このマンションの住人で詐欺容疑で指名手配されていた韓国人の男が逮捕された。

(やっぱりね。日本でやりたい放題できるから勘違いしている奴が一杯いるんだろうね。馬鹿だね~)



コメント 0

 
2020年1月4日

テロ国家アメリカ?

 米国防総省は2日夜(日本時間3日午前)、イラン革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」のスレイマニ司令官を軍事作戦により殺害したと発表した。トランプ大統領の指示によるもので、海外に派遣されている米国人を守るための「防御的な行動」だと説明した。

 イランはそれに対し『報復』を示唆している。しかし戦争をしているわけでもないのに司令官を殺害?なぜこんなことがまかり通るのだろう?

それともこれが現代の戦争とでもいうつもりか?
それはない。これは立派なテロだ。アメリカが起こしたテロだ。

アメリカはイスラム諸国をテロ国家呼ばわりしているが、

「アメリカのテロは軍事行動でイスラム諸国の軍事行動はテロだ」

 

などという勝手な理屈は通るまい。

新年早々誠にきな臭いことになってきた。
米国はいったい何を考えているのだろう。

東アジアの不安定な状況に陥れ中東で火種をばらまく。
これでは同盟諸国もついていかなくなるだろう。

今こそ安倍総理の出番ではないのか?

安倍総理はトランプの真意を糺し日本と国民の安寧を守ってほしいものである。


コメント 1

 
  1. 微笑む老婆より 2020.01.06 

    ならず者国家の最たるものはアメリカです。
    他人の家に土足で入って来て平気で家を潰し主人を抹殺します。
    ノリエガ将軍、カダフィ大佐、マルコス大統領、田中首相、フセイン大統領とあげるときりが無い。
    さすがに金委員長もアメリカへのクリスマスプレゼントは送りそこねてしまいましたねぇ。

2020年1月1日

遂に産経まで!

 年明け早々、いやだからだろう、これまで安倍総理を支持してきた産経新聞までも
「政権長きゆえに尊からず」というコラムを書くに至った。

 

///_第2次安倍政権が足かけ9年目に突入し、首相在任日数の最長記録を更新したいま、秋元司衆院議員が逮捕されるなど足元でタガの緩みが顕在化してきた。
 先日、「正論」友の会の講演で広島を訪ねた際、会場からこんなご意見をいただいた。
 「憲法改正がいますぐに断行できない政治状況は分かります。習近平を国賓で招くのも経済重視で我慢しましょう。しかし、靖国神社を6年も参拝しないのは許せません。靖国参拝の上、習近平を国賓として迎えれば日中間の歴史問題は一気に片付くでしょう。それができなければ、総理を長くやる意味はない」
 私は黙って頷(うなず)くしかなかった。首相を強く支持し続けてきた「岩盤支持層」に失望感が広がっている_///
≪乾産経新聞論説委員≫

 

安倍総理を支えてきた人々の多くが同じ思いではないだろうか。
安倍総理の新年の所感表明にも聞くべきものは何もなかったように思う。

大東亜戦争でアジアを解放した日本は、このままではやがて来る動乱の時代に、ただ荒波にもまれて沈むだけだろう。
思い上がりと言われるかもしれないが、それは世界にとって最も悲しむべき事態だと確信している。

期待するは安倍総理しかいない。
粉骨砕身、鉾となり盾となってぜひ日本国を、そして世界を守ってほしい。


コメント 0

 

以前のサイトへのリンク

このサイトの前身となるのが「愛媛のうわさ」と「全国のうわさ」になります。こちらのサイトの更新は停止していますが興味がある方は是非のぞいてみてください。

愛媛の噂話
全国の噂話