最新の記事
ピックアップ
2019年12月16日

中国人の飼い猿、オバマ&グレタ

///_オバマ前米大統領は14日、訪問先のシンガポールで講演し、地球温暖化問題について「若い人の方が親や祖父母の世代よりも緊急性をよく理解している」と指摘、若者らが中心となって各国の政府に対策を求めるよう呼び掛けた。
スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(16)について「彼女が広めた運動は若者が既存の機関を変えようとしている良い例だ」と歓迎。「われわれのような年配者は若いリーダーに道を明け渡すべきだ」と述べた。オバマ氏は大統領だった16年に地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」を批准したが、トランプ米大統領が就任後に離脱を決めた。_///

 

素晴らしい演説でアメリカ人を感動させ、『初の黒人大統領』となったオバマ大統領だが、すべて口先だけのプランを示しただけ。
結局彼はビンラディンを殺した以外は何一つ成果を上げていない。
いやいや、中東を混乱させ・中国を増長させて南シナ海を献上したのはキッシンジャーとオバマ。

その口先男・オバマがこれまた口先女・グレタ嬢を応援している。
その裏にはどちらの人物にも、中国の影が見え隠れしている。

 

いやあオバマ氏の最初の演説の印象は鮮烈だった!
彼の演説に支えられたカリスマ性は本物だと思った。
それゆえ「彼は暗殺されるのではないか」と本気で心配した。

 

それは杞憂であった。
オバマ氏は当選して世界に向けて夢を語った。
ただそれだけでノーベル平和賞を受け取った。
彼は語っただけで、結局のところ何もしなかった。


グレタ嬢も眉を吊り上げて叫ぶ!
「大人たちよ!何とかしろ!」
彼女もまたオバマのように語るだけで終わるのか?
彼女は中国の環境破壊に言及しない。猿回しの猿だ。

 

 


コメント 1

 
  1. 可愛い婆ちゃんより 2019.12.16 

    アスペルガー症候群ので引きこもりになって学校に行けない娘さんが、他の障害も無い学生達にも学校に行かず環境活動のデモ参加を先導して、真面目に学校に行きたい学生の邪魔をしないで下さい。
    世界中の国も大人もお金持ちも貧乏人も老人も地球の環境問題や温暖化を憂慮して対策を考えているのに、まるで若者だけが環境問題に関心を持っているような言い方は困ったものです。
    若者達は騒ぐだけでなくて、現実可能な解決案を示しなさい。

2019年12月14日

人類を滅ぼす親の顔が見たい!

 知識も見識もなく、「歯切れよく意味不明のおじゃべりを続けられる」ことだけが取り柄の若者は、国際舞台でさらし者になっていることにも気づかない。

 地球温暖化への対応を迫られる中、今や生活に欠かせぬライフラインである電力供給の手段が議題になることが多い。
この問題を突き付けられた小泉進次郎氏の発言が世界中で失笑を買っている。

親の顔を見たいなら、みなのよく知っている顔だ。
原子力発電を国策として進めてきた日本の総理を務めたこともある小泉純一郎である。
何を血迷ったか総理をやめた後、原発廃止運動を始めた。さすが不見識大臣の親である。
鉄面皮は小泉家の家系だろう。

親は原発反対し、子は火力発電を責められしどろもどろ。
まさか安倍総理、バカ親・純一郎への当てつけなのか?

 

不見識といえば『原発廃止』を唱える左翼連中も同じ。地球温暖化の問題などすっかり忘れて原発反対運動して、再び温暖化が話題になるとこそこそ隠れてしまう。

ま、元々深く考えもせず他人の意見に引きずられただけの人たち。
責める気はないが、正義を振りかざして人に迷惑を掛けるのはやめてほしいね。

 

ふと脳裏をよぎった不吉な考えがある。
それがもし真実なら、大騒ぎしているこの問題は簡単に解決する。
判りきっていることだが、温暖化の原因は人間の生産活動。
人間が吐き出す糞尿まで電気を使って処理するんだから人口が増えりゃさらに電気が必要になるさ。


不吉な考えというのは、
「このガイア(地球という生命体)はみなが思っているよりエゴイスティックかもしれない。
地球が破滅するほど温暖化が進めば、元凶の人類を滅ぼすことくらい朝飯前じゃないのかな?」
というものである。

 

現に今地球上で何が起こっている?
高齢化の次は少子化。世界中の先進国で少子化が進んでいる。中国でさえ減ってくる。

もう一つは、地域紛争と核兵器開発競争!
北朝鮮が大陸間弾道弾を成功させると韓国がすり寄って統一する。

 

北の核は世界へ拡散する。中東諸国やアフリカ・南米といった治安の悪い国にも流れる。
米・中・露・英・仏・印・パ・イスラエル。
核兵器のある所はすべて紛争の火種を抱えている。そこに朝鮮民族が加わるのだ。
朝鮮族のはびこるところでは何が起きるか分かったものではない。

 

仮説だが、これが『ガイア』の意思ならば、
人類の滅亡は自業自得としか言いようがない。
つまり天罰である。人類よ!自戒せよ!


コメント 1

 
  1. 生物学の好きな婆さんより 2019.12.14 

    おっしゃる通りです!
    現代生物学での権威リチャード・ドーキンス博士著の「利己的な遺伝子」を読むと理解できます。
    例外なく全ての遺伝子は己の利するように進化し続ける。
    生物の中で進化(?)した人間が生み出した化学が、他の生物も含め人間の滅亡を加速させます。

2019年12月12日

朝日と蓮舫、似た者同士・・・。

報道ステーションがやらかしたらしく、朝日テレビのお偉方が世耕大臣の元にすぐさま駆け付け謝罪したらしい。

気になって調べたら確かにひどい編集で、これを『報道番組』というのは詐欺同然。幹部が謝罪に駆けつけて当然だ。

 

 

『朝日』はテレビも新聞も『知的障碍者』の集団といってもおかしくない。これまで同じようなことを繰り返してきたが謝罪などしなかっただけなんだろうね。

 

気の毒なのは頭の不自由なあの蓮舫さん。
この番組を見てさんざん世耕さんを批判するツイートを書きなぐり赤っ恥。

『はい、幕引き。 いい加減にして欲しい。 来年の予算委員会に向けて備えます。』
ですって。あなたは世耕さんに謝罪しないのですか?

 

ところで蓮舫さんの国籍はどこでしたっけ?
朝日放送はどこの国のテレビ局でしたっけ?

 

台湾?チャイナ?韓国? まさか日本じゃないよね?

 

 

 

 


コメント 1

 
  1. reporterより 2019.12.12 

    世耕さん蓮舫氏に「ツイート削除しろ」
    蓮舫氏無視・・・・・・。いいのか?

2019年12月11日

さくらを見て何が悪い

あほな野党がいまだに「桜を見る会」で政権を追及しようとしている。全くあきれてものが言えない。
こんなバカなことばかりやっているから野党の支持率は下がり続ける。

名簿がなくなった?支持者を呼んだ?その値段では料理が出せない?

まるで小学校の学級会レベルのお話ばかりで、国会議員たるものいくらでもやるべきことがあるはずだが、いったい何をしたいのか全く理解できない。

こんなバカな野党を相手に、一向に憲法改正を国会で議論できない与党にも愛想が付きそうだ。

久しく聞いていなかったが
『政治不信』という言葉を思い出した。

 

こんな状況だから山本太郎やN国党が妙に話題を集める。
端にも棒にもかからない石破や小泉を総理候補などと持ち上げる。

野党がくずなのはわかった。
となれば『政治不信』の原因は与党・自民党にある。

本気になってくれよ、総理!

 


コメント 3

 
  1. LENNONより 2019.12.11 

    桜が大っ嫌いな日本人じゃない奴が大騒ぎしてるんだよ。こいつ等の心底には日本の伝統や文化、自然までも全てが憎々しく映るんだろう。そう理解すれば何の不思議も何の抵抗も無く頷ける。本来なら日本で生きてる資格の無い連中だよ。一緒に騒いでるマスコミもね。

  2. reporterより 2019.12.12 

    なんだ、桜の花が嫌いな奴らの戯言か!それならよくわかる!

  3. 真面目な婆さんより 2019.12.12 

    冬を迎えようとしている寒空の中で、何が「桜を見る会」じゃ!
    日本国の国会の貴重な時間を、野党のクズどもは無駄に使っているだけ。

2019年12月10日

中村さんは憲法9条に殺された!

【中村哲さんの思想】
僕は憲法9条なんて、特に意識したことはなかった。でもね、向こうに行って、9条がバックボーンとして僕らの活動を支えていてくれる、これが我々を守ってきてくれたんだな、という実感がありますよ。体で感じた想いですよ。
武器など絶対に使用しないで、平和を具現化する。それが具体的な形として存在しているのが日本という国の平和憲法、9条ですよ。それを、現地の人たちも分かってくれているんです。だから、政府側も反政府側も、タリバンだって我々には手を出さない。むしろ、守ってくれているんです。9条があるから、海外ではこれまで絶対に銃を撃たなかった日本。それが、ほんとうの日本の強味なんですよ・・・・・。

 

現実に多大な貢献をされた日本人を貶めるつもりは毛頭ない。だが、憲法9条で悲劇は救われなかった。

9条信者の皆さんの感想を聞きたい。


コメント 2

 
  1. reporterより 2019.12.11 

    憲法9条の議論とは少しずれたかもしれない。
    だがそれも「憲法9条があるから守られている」という幻想そのものが現実離れしているから生じるものだ。

  2. 正直婆さんより 2019.12.11 

    それが、ほんとうなら自衛隊は要らん。

2019年12月10日

なにこれ豚珍韓百景

川崎市の『ヘイトデモ条例』に「日本人に対するヘイトにも罰則を」という付帯決議をつけるよう提案を受けたとたん、

ヘイト条例反対デモが起きた!
なんだそれ?「日本人に対するヘイトはいいヘイト」とでもいうのか?

 

どうやら、その理由は

「日本人に対する差別などないから」だというのだが、随分と頭の悪いことで。

 

『バカ丸出し』の見本のような発言だな。

 

日本人を対象から外した『ヘイト条例』こそ
日本人に対する差別の立派な証拠じゃないか!

 

愛知県と言い神奈川県と言い、無茶苦茶に頭の悪い知事や首長があふれかえっているんだろうな。

それなら最初から、

『朝鮮人に対しヘイト発言をする日本人だけを罰する条例』とでもすればいいじゃないか!

 

世界中から嫌われている気の毒な人種はなぜ嫌われるか?

考えたことあるのかな。


コメント 1

 
  1. 意地悪婆さんより 2019.12.11 

    韓国の世論調査ので「貴方は韓国人として誇りを持っているか」の質問の答えが80%を越えて「持っている」と聞いて、さても面妖な民族であることよ。
    日本で同じ質問があれば、私は何と答えることでしょうねぇ

2019年12月9日

脱『特亜』!入欧?

 アメリカはどうやら徹底的に中国と覇権争いをするつもりらしい。トランプが火をつけ、今議会がそのように動き始めている。

しかし「ビジネスマンであるトランプに本気で戦争などするつもりはない。引くに引けなくなる前にトランプは手を打つだろう」中国はこう呼んでいる。だから今中国は強気に出ている。

米中の覇権争いは危険なチキンレースになる。
第二のキューバ危機のになるかもしれない。

 

 

 元をただせば、歴史のないアメリカの『中国への幻想』がここまで中国を増長させた。だから、アメリカが責任を取るのは当然といえば当然。日本に戦争を仕掛けたのもこのアメリカの幻想が大きく影響している。

西部開拓史から始まって、太平洋のかなたの中国を「歴史ある未開国」として好意をもって手助け(開拓)しようとした。その邪魔者と見られたのが日本でアメリカの標的とされた。

 そのアメリカへの不信感が日本には潜在的に存在している。
日本政府は明確な対中国政策、いや戦略を立てているのか?とてもそうは見えないのだが・・・。

 

 中国はそんな日本を必ず利用しようとする。これまで中国が国際的な窮地に陥った時、必ずといってよいほど日本が手を差し伸べてきた。経済的支援はもとより、天安門事件で孤立した中国を救うために『天皇陛下の訪中』という離れ業までやってのけた。

日本の中国への負い目がそのような行動をとらせたのだが、そもそも日本にそのような自虐史観を植え付けたのはアメリカの占領政策である。
戦後70年間騙されてきた日本人は、度はずれた韓国の侮日行動によって、やっとこのような状況に気づき始めた。韓国より聡い中国はいち早く対日批判を封じ込めている。

 

 度はずれた韓国の無法ぶりに日本は愛想をつかし、同時に常に韓国擁護に回っていたアメリカの信用まで失い、業を煮やしたアメリカは韓国の要請に耳を傾けなくなった。

やがて韓国は中国にすり寄る。それしか道はない。

 

 問題は日本だ。日本のメディアに流れ込んでいる朝鮮人はこれまで韓・北朝鮮と歩調を合わせてきた。侮日・反米で日本人を操ってきたが、ここで選択を誤れば一挙に日本での地位を失う。しかし彼らはやりすぎたのだ。今更どう取り繕っても戦後捏造してきた犯罪的な嘘の数々はどうしようもない。

 

 今アメリカが中国と対峙するこの局面は明治維新と同じで、日本にとって第二の『脱特亜入欧』である。福沢諭吉が主張したように、日本が発展するには、頑迷固陋・無法な情痴民族と決別しなければならない。

 それは同時に日本国内の『反日民族』の掃討でもある。日本人の血と汗の税にたかり食い散らかす者たちを10年単位で排除しなければならない。

人権(自由と平等)の名の元に「日本人にのみ負担を負わせようとする』リベラリストの駆逐である。弁護士・教員・タレント・公務員・政治家・ジャーナリスト等に紛れ込んだ『反日活動家』との熾烈な戦いである。

日本人の誇りを取り戻す革命の時代の到来である。

 

しかしこれまで盤石に見えていた安倍政権が、消費税導入以来急速に失速している。
元々読み筋だったはずだが、なぜこのような事態になったのだろう?

 


コメント 1

 
  1. 憂国の老婆より 2019.12.09 

    ダラダラ政権が長すぎました。解散の潮時を読み違えました。

2019年12月8日

憲法改正いつ取り組むのか

産経新聞の聞きかじりで申し訳ないが、言わずにはおられない。
憲法改正はいつになったら取り組むんだ!
「いつになったらやる」ではない「いつ取り組むのだ」である。

産経新聞の記事は

 ///_衆参両院の憲法審査会のあまりの怠けぶりには強い憤りを覚える。 国会は9日に会期末を迎える。改憲手続きを定めた国民投票法の改正案は昨年6月に国会提出されたが、衆院憲法審査会(佐藤勉会長)は今国会でも採決を見送った。
5国会続けて先送りとなる。こんなことが許されるのか。与党も野党もいい加減にしてもらいたい_///とある。

 

全く同感である。

 

そして一番面妖なのは、憲法改正を錦の御旗としてきた安倍総理が、斯くも長く政権を担いながら一向に腰を上がげないことである。

これでは、日頃総理がよく批判する、
壮大なマニュフェストを掲げ
国民をだまし政権を奪った、
あの民主党と同じではないか?!

 

権力の座は腐敗するとはよく言われることだが、安倍総理よ、そんなに政権を手放すのが惜しくなったのか?


コメント 1

 
  1. LENNONより 2019.12.08 

    邪魔をしてるのは与野党で一致して進めたいと言う綺麗事である事が原因だ。野党は日本の国防も国力も強くしたく無いのは周知の事実で野党なんかの言う事は蹴散らせば良いのだ。与党又は変えたい勢力だけで議論又は改正案が整えば良いだけの話だ。綺麗事を排除して実際の効力のみで進めれば良い。仲良し子良しで物事を進めようとしても無駄に時間が掛かるだけだ。議論なのか討論なのか喧嘩なのかをハッキリさせ与党の中でも後ろ向きの人間は国民に見える形で進めなきゃ駄目だ。議員の質の良し悪しも有権者が投票時に判断する材料にする様に。最後は国民が決めるのだから国会は改正案だけ決めりゃそれで良い。そして野党が議論を拒否するならそれでも良い。どうせ役立たずなんだから。

2019年12月8日

野党・マスコミは「さくら」の如く散れ!

全くうんざりである。野党の国会議員全員にレッドカードをたたきつけたい!


モリ・カケ・日報、憶測と邪推による政権攻撃は無益である。
やっとその問題を諦めたと思ったら今度は「桜を見る会」を批判しだした。

国益と無関係の些末な問題を針小棒大に騒ぎ立て、本当に国民がそれを支持すると思っているのか?
そしてそれを取り上げ、野党とタッグを組んで執拗に政権攻撃をするマスコミ!
国民に真実を伝えるはずのマスコミが、捏造まがいのニュースをたれ流せばその信用は失墜する。

現に、野党の支持率は下がりっぱなし、
マスコミの雄たる新聞の発行部数は大幅減。

 

これが国民の判断である。野党とマスコミはいま国民の支持を失ってしまった。
なぜこんな愚行を繰り返すのか不思議でしょうがない。
日本の針路を決める政策論議をやらないのは、やっても負けるとわかってるからでしょうか?

 

どちらもまるで国民の支持など無視しているようにしか見えない。
国会を停滞させ日本の政治体制を破壊しようとでもしているのか?

 

 自分たちが宣伝広告費をもらってさんざん稼がせてもらった『ジャパンライフ詐欺事件』まで素知らぬ顔で政権攻撃に利用するなんて、マスコミも野党も朝鮮の慰安婦詐欺・徴用工詐欺と同じだな!

 


コメント 1

 
  1. reporterより 2019.12.09 

    謝罪。しょっぱな野党と書くべきところ与党と書いていました。訂正させていただきました。

2019年12月7日

行政組織改革どうなった?

 消費税を10%に増税するにあたって、姑息な優遇税制やらなにやらかにやらで余計な税金を投入しまくり、結果的に消費は落ち込むし行政の出費は増えた。

いま日本が低成長に陥ったのは企業の負担を増やし過ぎたからである。
いくら優秀な技術で製品を開発しても、その利益をごっそりお上に召し上げられては企業の体力はむしばまれていく。企業が利益を上げてこそ、投資もできる・雇用も広がる・消費も増える。

 

ところが行政は、法律作って仕事を増やし・職員増やし・残業増やし、増えた職員の天下り先に外郭団体を作って定年後まで職員を扶養する。税金をいくら増やしても追いつくはずがない。

 

行政改革とか何とか言ってたのはもう昔話なのか?
結局一番無駄なのは行政組織に蔓延する無能は職員だということに何時になったら気づくのだろう


コメント 1

 
  1. LENNONより 2019.12.07 

    仰る通り!その無能の役人を排除する手段は徹底した電子化と紙文化の排除です。申請だの認可だのあらゆる作業を電子化すれば窓口なんぞ不要になるし人員も不要になる。仕事をする振りだけの無駄飯喰らいは排除出来る。霞ヶ関を観察すれば馬鹿でも気が付くだろう。無駄な人間役立たずが如何に多いかが。

以前のサイトへのリンク

このサイトの前身となるのが「愛媛のうわさ」と「全国のうわさ」になります。こちらのサイトの更新は停止していますが興味がある方は是非のぞいてみてください。

愛媛の噂話
全国の噂話