最新の記事
つぶやき・ぼやき
つぶやき・ぼやき
更新日: 2020年2月15日 10時31分  

諸行無常、だからこそ精いっぱい生きる

『新型肺炎』の日本国内での感染拡大、この真綿で徐々に首を絞めつけられるような息苦しさはどうだ。 今にでも戦争が起こりそうな時代も、もしかしたらこのような重苦しい雰囲気だっ…  
つぶやき・ぼやき
更新日: 2020年2月14日 20時02分  

全てをゴミにする民族

 韓国の『パラサイト家族・半地下の家族』が英語以外の言語で初めてアカデミー賞作品賞を受賞した。 何この題名。 『パラサイト家族』?『万引き家族』のもじりなの? 『半地下の…  
つぶやき・ぼやき
更新日: 2020年2月11日 21時15分  

耄碌

耄碌(もうろく)などという言葉はとんと聞かなくなった。 おそらくこれも差別用語に指定されるだろうからその前に身を引いたのだろう。 昔は口うるさい老人に言い返せなくなった時…  
つぶやき・ぼやき
更新日: 2020年2月10日 09時07分  

新型肺炎、なんか変!

新型肺炎が蔓延する中国は大騒ぎ。その他の国も大騒ぎしているが冷静なのはWHOだけという変なことになっている。しかし変というのはそのことではない 中国では毎日着実に患者数と…  
つぶやき・ぼやき
更新日: 2020年2月8日 21時30分  

元気か森村誠一、生き地獄は楽しいか?

細菌戦「731部隊」の新資料発見 「ないはず」の戦後公文書 細菌生産を明記 京都新聞のタイトル記事は以下のように続く(少々長いので飛ばしてもいいです) ///_第2次世界…  
つぶやき・ぼやき
更新日: 2020年2月7日 13時10分  

棄民!憐れ中国の犬

エチオピアやカンボジアの首脳たちが、中国にいる自国民に向かって「中国に残って共に戦わなければならない」と呼び掛けている。 立派な心掛けである。 ならまず自ら赴いて、新型肺…  
つぶやき・ぼやき
更新日: 2020年2月6日 22時07分  

植村隆という憐れな老人

元朝日新聞記者の植村隆氏(61)が、慰安婦記事を「捏造(ねつぞう)」と言われ「名誉を傷つけられたと損害賠償を求めた訴訟で、札幌高裁(冨田一彦裁判長)は6日1審判決を支持し…  
つぶやき・ぼやき
更新日: 2020年2月5日 09時53分  

愚かなエチオピア人にがっかり

【ロンドン=板東和正】(産経新聞)新型コロナウイルスによる肺炎をめぐり、世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は3日、米国が中国全土への渡航中止勧告を出したことなどにつ…  
つぶやき・ぼやき
更新日: 2020年2月1日 20時33分  

WHO?誰(WHO?)

 中国で発生した新型肺炎に対し「大騒ぎをするな」とばかりに楽観的観測を流し続けたWHO(世界保健機構)。 それがとうとう世論に押されやっと重い腰を上げ『緊急事態宣言』を出…  
つぶやき・ぼやき
更新日: 2020年2月1日 17時49分  

中国発リアル『バイオハザード』!

 中国当局によると、新型コロナウイルスによる肺炎の感染者が中国本土で1万1791人に上ったと発表した。うち死者は259人、重症者は1795人。中国本土の感染者は、当局が原…