2022年11月2日

貧困にあえぐ日本国民

日本の政治家は、官僚の言うままに余計な仕事や無駄な出費を次々と生み出す組織と法律を作り、国民に何のメリットもない無駄遣いを繰り返し、その裏で国民の生活を圧迫し企業の活動を阻害する税負担を果てしなく拡大している。

この状況は国会をスキャンダル追及の場にし機能不全にした能なし野党も一因だが、やはり責任は政府・内閣を司る与党・自民党にある。
連立与党の公明党にも責任はあるが、それはいつまでも手を切れない自民党が負うべきだろう。

給与は上がらず税負担は増え物価は上昇している。
特に生きていくうえで欠くべからざる電気代などのインフラ負担は跳ね上がっている。
今ぎりぎりで踏ん張っている日本人は、間違いなく貧困への坂道を転がり落ちようとしている。

最近特に気になるのが、あらゆる手続きにおいて、手続きに要する費用がバカ高くなり、提出書類が増えたりこれまで必要でなかった添付書類が増えたりといった手続きの煩雑化が顕著で時間がかかるようになったこと。

不思議なのは行政手続きを簡略化するためにIT化を導入する
と言いながら、導入した方が費用が上がり煩雑になること。
それが企業等の生産性を低下させている。
企業が従業員の給料を上げるには生産性を挙げるのが必須というのに。

一体だれがなぜこのような無駄を国民や企業に強いているのか、
行政組織はその無駄の元凶を突き止めなければならない。
彼等にできなければ政治家がやらなければならない。

日本国の貧困は、間違いなく『官製貧困』である!

政治家・官僚の皆さん、
今やらなければあなた達の仕事がなくなり
自分の首を閉めることになりますよ。

 


コメント(4)

  1. 貧困にあえぐ爺さんより 

    日本で老後の蓄えのない高齢者が19%いるそうで、残念な事に私はその19%に含まれています。
    老後真っただ中の私ですが、これから必死で稼いで「ああ、やっとこれで老後の蓄えが出来た」
    と言って息を引き取りたいと思う今日この頃です。

  2. LENNONより 

    貧困?何処に?自分が貧困だと思えば仕事をして金を稼げば良い。良く格差格差と言うが有って当たり前で能力に差が有るんだから所得も差が生まれるのは当然。能力を上げ所得を上げるのが唯一の方法だ。マスゴミはそれを政府の所為にするがポイントがズレている。確かに役人が馬鹿なのはその通りだが仕事をさせる筈の政治家がコントロール能力が無い。そして殆どが文系出のデジタル音痴だ。行政の仕事なんか通り一遍の簡単な作業しか無い。それなら大元の省庁に基礎的なデータベースを作りIDとリンクさせれば役人の仕事はほぼ無くなる。その上で役人に与えた権限を剥奪すれば今の半分の人員で良くなる。今有る紙の書類を電子版にしWEBに展開すれば間違い無く時間短縮になるし国民のしてた無駄も時間も解消される。この構築はデジタル庁がするんだろうが公務員は使わず民間にさせれば良い。日本が貧困だなどと言うのは左翼脳の馬鹿を喜ばせる結果になる。国の目的は強く豊かの二つの言葉だけで良い。

  3. reporterより 

    >>02 LENNON
     日本人は、先人たちの遺産を食いつぶしながら生きているようなものです。インバウンドなんて他人様の懐を当てにしているだけでしょう?嘘かほんとか知らないけれどタコは食べ物が無くなったら自分の手足を食べてしまうといいます。手足が無くなったらもはや獲物も取れず完全な八方ふさがりとなります。
     LENNONさんの言う「貧困だと思えば仕事をして金を稼げばよい」はまだ余力のあった時代の話で、資源のない日本が働きたくても仕事もない、アフリカの最貧国のような状態になろうとしているように見えるのです。取り返しのつかない事態にならないことを願っています。

  4. LENNONより 

    資源が無い日本って言うのは思い込みですよ。資源が無ければ作り出す努力をすれば良い。エネルギーが代表的だが石油は作れないが石油は無くても電気は作れる。発電機を回す手段を考えれば良いし熱を蒸気圧に変えタービンを回しその回転運動で発電機を回し発電してる。電気さえ自由に作れれば日本の家庭も企業もほぼ困る事は無い。そうやって先人達は日本を作って来た。川は無限に流れ続けるし海流も流れ続ける。無限の動力源は有るわけでそれを使って来なかっただけですよ。ネガティブに考えるより周囲を見渡して気付いてない資源の使い方を探した方がよっぽどポジティブだと思うがね。そして蛸だが餌が無ければ場所を移動して餌を探せば良い。足が有る内にね。生物はそうやって命を繋ぐ。どんな生物でも。そして寿命を迎える。嘆く暇が有れば出来る事を探しする方が良い。

コメントする

投稿前の注意

  • 他の人に不快感を与える投稿や誹謗中傷するようなコメントはおやめください。
  • コメントを投稿する前によく読みなおして投稿しましょう。
  • コメント欄に入力できる文字数は500文字までとなります。